【桔梗kikyo】シーロムのパッポン通りにあるバンコク伝説の焼鳥屋

桔梗kikyo 日本食

1983年オープンのバンコク伝説の焼鳥屋へ行ってきました。場所が非常にわかりにくく場所を知らないとたどり着けない焼鳥屋です。伝説にふさわしい雰囲気と味だったので紹介していきます。

桔梗kikyoについて

桔梗kikyo

「桔梗kikyo」はシーロムのパッポン通りの裏にある創業38年の老舗の焼鳥屋です。BTSサラディーン(sala daeng)から徒歩2分、190mの位置にあります。

パッポン通りのFOODLANDの駐車場内に入口があります。駐車場に入ると前方に真っ赤な提灯があるので場所を知っていれば簡単に行けます。

桔梗kikyoの雰囲気

桔梗kikyo

お店は二階にあって少し急な階段を上ります。日本の下町の居酒屋の雰囲気です。

桔梗kikyo

まるでタイを感じさせない店内です。仕事帰りにスーツを着た日本人がたくさんいました。

桔梗kikyo

置いてある漫画も古いんですよね。カウンター席だと店主が気軽に話の相手をしてくれたりします。

僕のように黙々とYouTube見ながらお酒飲んでる人もいるので、話したくない人もご安心を。

桔梗kikyo

座敷は3席ありました。何度か訪れていますが意外にタイ人のお客も多いんですよね。

桔梗kikyoのメニュー

桔梗kikyo
桔梗kikyo

基本は3串で90Bの値段設定になっています。

桔梗kikyo

一品料理のおつまみもあります。50B~くらいからあるのでかなり安めの設定。

桔梗kikyo

注文したことないけど鍋料理もあるようです。

桔梗kikyo

締めにざるラーメンを頂くの鉄板のスタイルです。

めっちゃ美味い!ってわけじゃないんだけどお酒飲んだ後にツルツルっとざるラーメン頂くのは最高です。

桔梗kikyo

ビールは安くはないけど大瓶なのは嬉しいところです。

桔梗kikyo

ボトルメニューもありました。キープしている方もたくさんいました。

桔梗kikyoの実食レポ

桔梗kikyo
asahi beer 150B

この雰囲気でアサヒビールは最高。銀色のラベルがたまらない。

桔梗kikyo
つくね 90B

一番オススメなのはつくねです。軟骨入りのつくねにたっぷりタレが染み込んでいて、カリカリに焼かれています。付け合わせもキャベツも嬉しいです。

桔梗kikyo
ねぎま 90B

やっぱりタレが美味しい。焼鳥の焼き加減とかも絶妙で大好きです。

桔梗kikyo
さんま 120B

焼鳥台でじっくり焼いてくれます。内臓入りなので、苦手な人は頼まない方が良いかもしれません。タイのサンマも美味しいのでオススメです。

桔梗kikyo

タイで感じる日本ってなんだか贅沢な気持ちになります。

桔梗kikyoの店舗情報

店舗名

桔梗kikyo
営業時間

18:00~23:00(日曜定休日)

電話番号

022343044

地図

Google mapで開く
住所

114/6 Silom 4 Alley, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500

公式サイト

facebook

 

桔梗kikyoのまとめ

タイの伝説の焼鳥と呼ばれるのも納得の味と雰囲気でした。焼鳥のつくねのタレマジマジ美味いのでオススメです!

店主は怖そうな顔で焼鳥を黙々と焼いていますが、話すと気さくに何でも話してくれます。

タイ人にも日本人も大人気の焼鳥屋なので、複数人で行くなら予約しておくことをオススメします。満席で入れないお客さんもたくさんいました。

こんなわかりにくい場所にあるのにリピーターがたくさんいるのは本当にすごいなーと感じました。

近辺のレストランはこちら

>>【お好み焼きもりもと】パッポン通りで100Bで唐揚げ食べ放題を発見

>>【内田家ラーメンuchidaya】バンコクタニヤ通りの次郎家系ラーメン